人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

青玉連邦外文明事務局(臨時) : Cyanosphere Chronicles

cyanos.exblog.jp

「スペースオペラ3DPV」公式

http://www.nicovideo.jp/watch/sm19571704 より。

第一次外文明(エイリアン)接触ミッションの時、事もあろうに紛争地帯に足を踏み入れてしまいミクが捕虜に!どうも惑星「サン」の王統派に捕まったようだ。小惑星労働キャンプに収容され、地球との連絡も断たれ最早これまでと思いきや、そこで知り合ったエイリアンの二人組みと脱出を果たす。しかし、この事がミクを遥かに大きな事に巻き込む事に気付く者は無かった…

脱出の際に使用した宇宙船は「パルサー」と呼ばれるサン軍王統派の実験船だった。この実験船にはワープの出口をあらかじめ設置しなくてもワープを可能とする「超弦ツイストドライブ」が搭載されていた。この技術は宇宙船等でも敵の背後に回りこむ事を可能としたり、何より超遠距離、恒星間飛行も原理的には可能とするものであった。しかもこの技術は惑星「サン」にしかなく、青玉連邦では開発のめどすら立っていなかった。そんな戦略的にクリチカルな実験船だが、脱出の際にエンジン起動用の生体認証キーはミクに設定されてしまう.....

再び青玉星系を訪れたミクとGUMIだったが、地球の仲間達と「世界軍」(青玉連邦軍)の試行錯誤の連携、「パルサー」とミクの王統派との奪い合い、異なる惑星で進化した知的生命体同士でくすぶる人種差別で決して一枚岩ではない青玉連邦、暴走するナショナリスト、惑星「サン」で王統派と対峙する軍政派、殖民惑星「ファイ」の動乱、制御不能の全自動戦争システム... 想像していた「地球外文明」とはこんなものだったのだろうか?

「映画」背景解説_e0278448_20534448.jpg


今回の用語解説

===ソーラーストーム (Solar Storm)======================
宇宙太陽光発電所&マイクロ波送電ベース。マイクロ波送電サービスの対象は地上の受電局、外部電源供給式の宇宙船、宇宙ステーションや小惑星など多岐に渡る。もともとは地上への送電用に建設されたが、マイクロ波小売りの一般開放を求める声が高まり、4年前の政府資金引き上げと完全民営化に伴いついに解禁となった。

送電設備はビームの絞り方によっては容易に武器に転用可能であるため、建設当初よりその利用や建設の意図についてクレームが多かった。
# by Cyanosphere | 2012-12-13 20:46
転職やら自動車合宿やら引越しやら研修やらで2ヶ月何も出来なかったけど。。。

戻りました!



そして早速こんな不届きな動画作ってる。。。

戻りました_e0278448_011139.jpg

# by Cyanosphere | 2012-10-24 00:00 | 告知
次の動画は「映画」を目指します。具体的には「効果音をがっちりキメます」。最終的には効果音ありの「映画版」と、効果音無し歌詞字幕ありの「PV版」の同時公開かな....

Rainbow Questの時のようにまずは動画をある程度作り、それから動画に合う曲をピアプロで募集、と考えています。Rainbow Questの時はすでに完成品の動画があってそれに曲をつける、という形になりましたが、今度は意図的に未編集状態で公開することにより、ボカロPさんに創作の幅を持たせようと思います。

次回の舞台は惑星スージの赤道直下、ハイテクベンチャー企業の集まる街、「スージトウン」。ビーチが眩しいです(´ー`) ※街は製作中

次の動画は「映画」を目指します_e0278448_18504744.png


次の動画は「映画」を目指します_e0278448_18502699.png



今回の用語解説

===スージトウン (Sujito'n)======================
スージャン・キャピタル(惑星スージ最大の都市)の南3500kmにある人口4100万の都市。VIA (Venture Industrial Area)を抱えるベンチャービジネスの聖地で、近年開発された重力エンジン(とそれを使った飛行円盤)により急成長したデルタエンジン社はここに本社を構えている。スージャン・キャピタルから船でスージングシティーへ向かう途中の中継点になっている。
市内に赤道線が走っており、海側には何百キロも続く砂浜の海岸線がある。市の中心に近すぎて観光地としてはブランド力に劣るため、大々的なリゾート開発は行われていない。今も砂浜の大部分は「工業地帯」のゾーニングがされており、海岸には研究所や工場が並んでいる。
# by Cyanosphere | 2012-08-31 18:50 | 新モデル
モデリングを開始しました。今回は世界軍・テラフォース (青玉連邦陸軍) の市街戦用主力オートメーション・ウォーフェアユニット、KAMIAΣ社製の「XIIA-KAMIAΣ Terrestrial Combat Unit」

4足歩行、レーザーバルカンを2基搭載、どこかの軍事国家がBIG DOGなんて4足歩行ロボット作りましたがアレに似ているといえば似てます。格納庫で並ぶこれが、端から順に起動して起き上がってゆく光景、派手な演出にしたいです。

次作に向けて。。。_e0278448_2333554.png


今回の用語解説

===Automation Warfare (全自動戦争)======================
惑星「サン」の内戦から始まった全て機械化された戦争の形態。人工知能が長期的戦略から局地的作戦まで全てを立案し、戦闘ユニットは自動化されたプラントで生産される。生産プラント、戦闘ユニットは共に高度にモジュール化されており、戦闘ユニットは何百万単位で大量生産される。その傍ら戦場で破壊された味方のユニットは回収され、使用可能なモジュールを組み替えて再び戦場に送り込まれる。このシステムはある種の自己増殖システムであるため、ひとたび全自動戦が始まると、惑星全てを覆いつくすまで戦線が広がる危険性さえある。実際に惑星「サン」では全自動戦により惑星全土が居住不可能地域になっている。
このような先例があるため、青玉連邦内でも同システムの導入には反対意見が多いが、何百万単位での生産による規模の経済、低い維持費、桁違いの数で敵を瞬時に圧倒できる能力などが決め手となった。  (参考: Robot Swarm War)
# by Cyanosphere | 2012-08-22 23:53 | 新モデル
http://www.blenderguru.com/videos/rendering-an-interior-scene-with-cycles
色々勉強になりました。Blender Internalだと限界はあるし、せっかく実装されたのだから次回作でCycles Renderingを使ってみたいな。。。 但し回りの景色がリアルになればなるほどキオミクや他のMMD系のアニメちっくなキャラとの乖離がひどくなるかも。。。しかしWall.Eみたいにけっこう馴染んじゃうかも。

Cycles Render_e0278448_23455645.jpg



今回の用語解説

http://www.nicovideo.jp/watch/sm17981991 の冒頭で出てくる「市立図書館」のある都市です。

===カミポリス==================================
惑星「カミア」の人口第2位の港湾・物流・商業都市。人口4900万、曲線を基調とした「超未来的都市景観」を都市のスタイル、アイデンティティーとしている。緯度が高い上に陸地が北半球に集中しているため、北極から冷たい風が流れ込み、冷帯~ツンドラ気候になっている。中心商業地はアクロポリスと呼ばれ、海に開いた穴のようになっている港湾地区はアクアポリスと呼ばれている。

画像: 「アクアポリス」上空。アクアポリスの外周は海水が入らないように重力波シールドの壁で囲まれており、市街地がもともと海底だった土地に建設されている。
Cycles Render_e0278448_00106.jpg

# by Cyanosphere | 2012-08-01 00:01

by Niyo2P / (・∀・)P